招聘作家8名が、テーマに沿ったディスカッションを行います。会場にて一部招聘作家の書籍も販売します。
The KWR 04 writers will hold a discussion based on the theme. Some books by the writers will be available for purchase at the venue.
オープニング・フォーラム テーマ「熊も抱きしめる」
現在、世界中で分断と排外主義がはびこっています。さらに人間の営為による環境破壊が進み、自然界への影響も大きくなっています。日本では熊と人間の共存がクリティカルな問題としてあります。熊をひとつのメタファーとして、自分とは異なるものをどう抱きしめられるのか、京都文学レジデンシーに集った人々が語り合います。
Opening Form Theme “Embraced by Bears”
Today’s world in crisis—it’s divided, exclusionism is everywhere, and human activities accelerate environmental deterioration, revealing its consequences. One critical issue in Japan now is the problem of coexistence between humans and wild bears. What if we see a bear as a metaphor—how can we embrace others who are different from ourselves? The fellow writers at Kyoto Writers Residency 04 will discuss “bears” of our life today.
開催⽇:2025年10月19⽇(⽇)
時間:午後2時から午後4時まで(開場 午後1時30分)
場所:松栄堂 薫習館 KARANIホール(京都市中京区烏丸通⼆条上ル東側)
登壇者:第4回京都文学レジデンシー 招聘作家8名
・フランチェスコ・オットネッロ / Francesco Ottonello
・花氷 / Hanaka
・イサベル・ガリモア / Isabel Galleymore
・チラット・チャルームセーンヤーコーン / Jirat Chalermsanyakorn
・カリーナ・ロブレス・バーリン / Karina Robles Bahrin
・キム・ヘビン / Kim Hyebin
・ムティター・パーニッチ / Muthita Panich
・パトリック・フラナリー / Patrick Flanery
司会:藤井光(翻訳家、東京大学/京都文学レジデンシー実行委員)
通訳:日英逐次通訳あり
定員:会場60名(先着順、事前申込優先)
配信:ライブ配信およびアーカイブ公開を行います
参加費:無料
共催:立命館大学国際言語文化研究所
申込:以下申込フォームから受け付けます
参加申込フォーム
*来場にあたりサポートが必要な方は実行委員会までお問合せください。
第4回京都文学レジデンシーの招聘作家、その他関連イベントについてはこちらのページをご覧ください。