メディア掲載情報:『現代詩手帖』2025年3月号
メディア掲載情報:『現代詩手帖』2025年3月号

メディア掲載情報:『現代詩手帖』2025年3月号

2025年2月28日発売の『現代詩手帖』3月号(思潮社)では、「【特集】海外詩の前線 文学レジデンシーを通じて」と題して、参加作家や実行委員による座談会、作品、論考が多数掲載されています。ぜひお手に取ってみてください。

目次(抜粋)

◎座談会Ⅰ
クリスティナ・ドンブロフスカ+オーシュラ・カジリューナイテ+滝口悠生+永方佑樹 レジデンシー経験がもたらすもの リトアニア、ポーランドからアイオワ、京都へ

◎座談会Ⅱ
パオロ・ティアウサス+ノーマン・エリクソン・パサリブ+藤井光 遊ぶことば、内省のまなざし 東南アジアの詩人たち

◎作品
クリスティナ・ドンブロフスカ/田中壮泰・四元康祐訳 お隣さんの顔 他五篇
オーシュラ・カジリューナイテ/木村文訳 お月さまは錠剤だ 他九篇
パオロ・ティアウサス/澤田公伸訳 スーパーヒーロー 他一篇
ノーマン・エリクソン・パサリブ/西野恵子訳 その人と木 他二篇
アンバー・アダムズ/藤井光・四元康祐訳 Under Snow より

◎インタビュー
ケンダル・ハイツマン IWPのこれまで、これから

◎論考
吉田恭子 京都文学レジデンシーの理念
野村喜和夫 詩は私たちの最後のシェルター 中国の二つの詩祭に参加して
岡本啓 日本の現代詩
佐藤文香 詩人としての故郷
今宿未悠 ここ日本で、すりガラスの箱をつくる

(以上、出版社ウェブサイトより転載)

詳細は出版社のウェブサイトをご覧ください。
http://www.shichosha.co.jp/gendaishitecho/item_3421.html